
2024年10月3~6日にユーロホッケーリーグ(Euro Hockey League/EHL)の男子KO16が開催されます。
今回の試合会場はイングランドのSurbiton Hockey Clubとなります。
EHLは欧州のクラブチャンピオンを決める大会で、サッカーでいうチャンピオンズリーグです。
私自身、EHLについては”何となく”の理解でしたが、いろいろと調べたので共有させていただきます。
Euro Hockey TVで観戦できるので、ぜひ登録して世界のホッケーの最先端を勉強しましょう!
Euro Hockey TVのリンクはこちら。
==目次==
1. EHLとは
①なりたち
2007/2008シーズンから、前身のEuro Hockey Club Champions Cupを引き継ぐ形でスタート。
大会フォーマットが変更され、各国の年間チャンピオンのみならず、国ごとに割り振られた出場枠に基づき全24チームが参加しました。
欧州ではクラブ単位でのホッケーが中心ですが、ビッククラブ同士が国際部隊で戦う機会を増やすことを目的としています。
またTV中継を含むメディアへの露出を増やし、注目を集めることでクラブを強化することも狙いとなっています。
新しいルールへのチャレンジも積極的に行われています。
例えば、これらのルールはEHLで試験的に導入され、その後FIHによって国際大会に取り上げられました。
- セルフパス
- ビデオリファーラル
- グリーンカードによる2分間の退場
- 肩より上のボールもプレー可能とすること(ハイスティックの緩和)
- シュートアウト
2021/2022シーズンからは女子のEHLも開始されています。2024/2025シーズンから出場チーム数が8から12に拡大されました。
②歴代優勝チーム
男子は2007/2008から2023/2024シーズンまでの全16回開催され(2019/2020はコロナのためキャンセル)、オランダのクラブが10回、ドイツが5回、ベルギーが1回優勝。
クラブ単位では、オランダのBlomendaalが6回優勝しています。
女子は2020/2021~2023/2024までの4回開催さられ、4回すべてオランダ勢が優勝。Den BoshとAmsterdam Hockey &BCが2回ずつの優勝となっています。
これまで男女とも圧倒的にオランダ勢が強いです。
| 開催年 | 男子優勝チーム | 国 | 女子優勝チーム | 国 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 2007/2008 | UHC Hamburg | Germany | – | – | |
| 2008/2009 | Bloemendaal | Netherlands | – | – | |
| 2009/2010 | UHC Hamburg | Germany | – | – | |
| 2010/2011 | HGC | Netherlands | – | – | |
| 2011/2012 | UHC Hamburg | Germany | – | – | |
| 2012/2013 | Bloemendaal | Netherlands | – | – | |
| 2013/2014 | Harvestehuder | Germany | – | – | |
| 2014/2015 | Oranje Zwart | Netherlands | – | – | |
| 2015/2016 | Kampong | Netherlands | – | – | |
| 2016/2017 | Rot-Weiss Koln | Germany | – | – | |
| 2017/2018 | Bloemendaal | Netherlands | – | – | |
| 2018/2019 | Waterloo Ducks | Belgium | – | – | |
| 2019/2020 | cancelled | cancelled | |||
| 2020/2021 | Bloemendaal | Netherlands | Den Bosh | Netherlands | |
| 2021/2022 | Bloemendaal | Netherlands | Amsterdam Hockey & BC | Netherlands | |
| 2022/2023 | Bloemendaal | Netherlands | Den Bosh | Netherlands | |
| 2023/2024 | Pinoke | Netherlands | Amsterdam Hockey & BC | Netherlands |
③クラブ/国別の優勝回数
男子
| クラブ名 | 国 | 優勝回数 | 国 | 優勝回数 | |
|---|---|---|---|---|---|
| Bloemendaal | Netherlands | 6 | Netherlands | 10 | |
| UHC Hamburg | Germany | 3 | Germany | 5 | |
| Harvestehuder | Germany | 1 | Belgium | 1 | |
| HGC | Netherlands | 1 | |||
| Kampong | Netherlands | 1 | |||
| Oranje Zwart | Netherlands | 1 | |||
| Pinoke | Netherlands | 1 | |||
| Rot-Weiss Koln | Germany | 1 | |||
| Waterloo Ducks | Belgium | 1 | |||
女子
| クラブ名 | 国 | 優勝回数 | 国 | 優勝回数 | |
|---|---|---|---|---|---|
| HC Hertogenbosch (Den Bosch) | Netherlands | 2 | Netherlands | 4 | |
| AH&BC Amsterdam | Netherlands | 2 | |||
④日本人選手の出場
飛田尚彦選手が第1回大会2007/2008シーズンに、ベルギーのRoyal Antwerp HCで出場しました。
惜しくも決勝トーナメント1回戦で敗退しベスト16でしたが、予選リーグでは1得点マークしています。
また2023/2024のEHLではアンダーカテゴリーの大会も同時に行われ、U14にイングランドのSurbiton HCから村瀬咲弥選手が出場し、見事優勝しました。
村瀬選手はキャプテンとして、チームの中心で大活躍でした。
EHLのニュースリリースはこちら。
2. 大会のフォーマット
①国別出場チーム数割り当て
過去3年間のEHLとEuro Hockey Trophy(EHLの下のカテゴリーのクラブ選手権)での成績をもとに、国毎にポイントが計算され、出場枠が割り当てられます。
男子はポイントの上位3か国から3チーム、4-6位の国からは2チーム、7-11位の国からは1チームの合計20チームが出場できます。
女子はポイントの上位4か国から2チーム、5-8位の国からは1チームの合計12チームが出場できます。
各国の出場チームは各国協会が自由で決めることができますが、各国のチャンピオンチームは優先順位1位とすることが決められています。
男子
| 順位 | 国 | ポイント | 出場チーム数 | Final8出場権獲得済 | KO16出場チーム | KO16出場チーム |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | Netherlands | 44,500 | 3 | Kampong | Bloemendaal | Rotterdam |
| 2 | Belgium | 34,625 | 3 | Gantoise HC | Royal Leopold | Waterloo Ducks HC |
| 3 | England | 34,125 | 3 | Old Georgians HC | Wimbledon HC | Surbiton HC |
| 4 | Spain | 32,917 | 2 | Club de Campo | Real Club de Polo | – |
| 5 | Germany | 32,917 | 2 | – | Mannheimer HC | Hamburger Polo Club |
| 6 | Austria | 22,000 | 2 | – | ATHC Wien | SV Arminen |
| 7 | France | 20,625 | 1 | – | Lille MHC | – |
| 8 | Ireland | 20,000 | 1 | – | Banbridge HC | – |
| 9 | Scotland | 20,000 | 1 | – | Weistern Wildcats HC | – |
| 10 | Switzerland | 14,125 | 1 | – | Grasshopper Club Zurich | – |
| 11 | Czech Republic | 13,750 | 1 | – | TJ Plzen-Litice | – |
| 12 | Wales | 11,750 | – | – | – | – |
| 13 | Ukrine | 10,000 | – | – | – | – |
| 14 | Portugal | 7,875 | – | – | – | – |
| 15 | Denmark | 5,375 | – | – | – | – |
| 16 | Turkey | 4,750 | – | – | – | – |
| 17 | Italy | 4,500 | – | – | – | – |
| 18 | Croatia | 3,000 | – | – | – | – |
| 19 | Poland | – | – | – | – | – |
| – | Belarus | – | – | – | – | – |
| – | Russia | – | – | – | – | – |
女子
| 順位 | 国 | ポイント | 出場チーム数 | Final12出場権獲得済チーム | Final12出場権獲得済チーム |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | Netherlands | 45,250 | 2 | HC Hertogenbosch (Den Bosch) | SCHC |
| 2 | Germany | 30,375 | 2 | Duesseldorfer HC | Mannheimer HC |
| 3 | Spain | 30,375 | 2 | Club de Campo | Real Club de Polo |
| 4 | Belgium | 23,750 | 2 | Gantoise HC | Braxgata |
| 5 | England | 23,375 | 1 | Surbiton HC | – |
| 6 | Ireland | 14,500 | 1 | Railway Union HC | – |
| 7 | Ukrine | 7,625 | 1 | MSC Sumchanka | – |
| 8 | Czech Republic | 7,250 | 1 | SK Slavia Prague | – |
| 9 | Scotland | 5,000 | – | – | – |
| 10 | Switzerland | 4,875 | – | – | – |
| 11 | Italy | 4,625 | – | – | – |
| 12 | France | 4,250 | – | – | – |
| 13 | Turkey | 3,500 | – | – | – |
| 14 | Austria | 2,000 | – | – | – |
| 15 | Wales | 1,000 | – | – | – |
| 16 | Lithuania | – | – | – | – |
| 17 | Belarus | – | – | – | – |
| 18 | Russia | – | – | – | – |
②男子 KO16→Final8
2021/2022シーズンからは20チームに減らされ、予選ラウンドがリーグ戦方式からトーナメント方式に変更されました。
ポイント上位4か国のチャンピオンチームはFinal8への出場権を自動的に獲得します。
その他年6チームはKO16に参加し、勝ち残った4チームがFinal8の出場権を獲得します。
Final8はトーナメント方式で戦われます。
③女子 Final12
全12チームがトーナメント方式で戦います。
2024/2025シーズンから出場チーム数が8から12に拡大されました。
3. スケジュール
①男子KO16
2024年10月3~6日に英国Surbiton HCで開催されています。
②男子Final8
毎年イースター休暇に合わせて開催されています。2025年4月17~21に開催されます。
試合会場はオランダのHC Hertogenbosch (Den Bosch)です。
③女子Final12
男子と同様に毎年イースター休暇に合わせて開催されます。2025年4月16~21に開催されます。
試合会場は男子同様です。

コメントを残す